近年、隣人トラブルによる事件をテレビ等で、よく目にすることがあります。一戸建ては勿論、マンションも同様です。今回は、マンションの騒音トラブルについて考えて見ましょう。 〇騒音問題の原因 ①建物の構造上の問題 […]

今年も管理組合一同頑張りますので、これからもご協力よろしくお願い致します。 家庭でできる冬の節電&エコ 年も明け、寒さも本格的になってきました。冬になると水道光熱費が夏に比べ、7,000円近く […]
12月に入り、冬本番となりました。寒さ対策や体調管理は万全でしょうか。この時期特に気をつけたいのが心筋梗塞や脳梗塞などの血管が詰まる病気です。 ○なぜ詰まるのでしょうか? 気温が低くなると、私たちの体は血管 […]
マンションのオートロックがついているので防犯は大丈夫と安心している部分があるのではないでしょうか。皆さんが思っているよりも、進入しやすい箇所が…。では、その手口や原因・対策を考えてみましょう。 ※進入手口 […]
残すところ、今年も後わずかとなり、寒さを肌で感じるこの頃ですが、今回は「インフルエンザ」について考えてみましょう。 ※「インフルエンザ」と「風邪」の違い インフルエンザは、接触感染以外にも空気感染・飛来 […]
皆さんがお家にいる時、地震が起きたらどうしますか。まずは自分と家族の身の安全を確保することが重要ですね。 では、室内の対策としては、どのようなことに心掛けておいたらよいでしょうか。 ・ガラス窓には、飛散防止 […]
暑い日が連日続いていますが、熱中症 あなたは大丈夫ですか? 日射病と違い室内でも発生するケースが年々増しています。 ※熱中症とは ○高温の環境に長い時間いる事で大量の発汗・脱水症状をおこし体温 […]
食中毒って何? 有毒物質が含まれた飲食物を摂取して起こる中毒を食中毒と呼びます。主な原因はウイルスや細菌です。腸炎ピプリオ菌(魚介類)・サルモネラ菌(鶏肉)やO-157等です。 症状 ・下痢、嘔吐、発熱、腹痛、たまにむく […]
冬物の整理を終え、夏の準備をする季節です。梅雨の気配とともに、この時期気になる、防虫・防臭についての生活の知恵を集めてみました。 防虫剤は・・・衣類の防虫剤には、無臭のピレスロイド系製剤のほか、有臭のパラジ […]
五月に入り、そろそろ衣替えを考える季節になりました。 衣類が年々増え収納にも一苦労する事もありますね。 特にマンションでの収納は区画で決められているので、その中に収めていくと言う事は大変です。 今回はマンション収納を考え […]