いますぐ出来る5つのこと
今年も花粉症シーズンが到来。この時期から本格化する花粉に悩まされている方も多いのでは?
今回はいますぐできる花粉対策を5つご紹介。
大人はもちろん、大切なお子さんを花粉からしっかり守りましょう。
この季節は、花粉のせいで外出するのもツライと言う方も多いのでは?
それもそのはず、日本人の4人に1人は花粉症と言われています。
しかも患者数の7割は「スギ花粉」が原因と言われ、2月~3月がそのピークにあたります。
最近は、小学生にも花粉症が増えています。5歳~9歳の13.7%、10歳~19歳では31.4%が花粉症だというデーターもあるほど、鼻水や目のかゆみがひどいと、勉強や運動など子供の日常生活にも支障を与えることに。
花粉から家族を守る5つのこと!
1. 外出時はメガネとマスクを着用!
また、メガネやマスクだけでなく、帽子や丈の長いコートも効果的。
着用の際は、なるべく花粉が付着しにくい、ツルツルした素材のものを選びましょう。
2. 規則正しい生活で免疫力を高める!
疲れやストレス、睡眠不足などの要因が重なり、免疫力が低下することでも深刻化します。その為花粉症の季節は、いつも以上に適度な運動や睡眠、バランスの取れた食生活を心がける事が重要です。また、乳酸菌を含むヨーグルトや発酵食品を食べると、腸内の免疫細胞のバランスが整うためアレルギー症状が緩和される効果も。
3. 部屋干しで花粉を徹底ブロック!
また、どうしても外干ししたい場合は、花粉の飛散の少ない早朝や夜に干すのがベター、外干しした洗濯物は、サッと花粉をはらい落としてから取り込むようにしましょう。
4. 静電気をガードして花粉の付着を防ぐ!
花粉症対策として意外と忘れがちなのが、パチパチッと来る「静電気」の存在、衣類に付着する花粉の量は、静電気の有無によって大きく左右されます。特にウールやポリエステルでできたフリースなど、毛羽立ちの多い素材は、花粉が付着しやすいうえ、静電気も起きやすいので要注意。静電気防止スプレーや柔軟剤を活用して、花粉が衣類に付着するのを防ぎましょう。
5. 服についた花粉をはらい落とす!
粒子の細かい花粉は、一度部屋に入り込むと室内に飛び散り、お掃除も大変。そんな花粉を室内に持ち込まないために、特に気を付けたいのが玄関まわりです。帰ったらまず玄関の前で衣服に付着した花粉をしっかりとはらい落とすようにしましょう。ただこの時あまり強く叩くとかえって花粉を周囲に飛散させてしまうことに。
粘着テープなどでソッと撫でるように衣類を拭き、きれいにするのも手です。またもっとお手軽な方法も。最近では、花粉やカビの胞子、ダニの死骸など空気に舞い上がるハウスダストをまとめて固めてカットする除菌剤も登場。ぜひ活用してみましょう。
今年のスギ花粉の飛散予想とピーク時期
九州地方
・花粉の飛散開始時期・・・2月初旬頃
・花粉の飛散ピーク時時期・・・3月上旬から4月上旬頃
花粉の飛散開始時期は、例年よりもやや早めで、飛散量は非常に少ない見込みです。
『絶対にダメ!』
花粉症の治療薬と風邪薬の危険な飲み合わせ
風邪薬や頭痛薬には眠気の副作用の強い薬も多いですので、花粉症の薬と飲み合わせることによって、眠気の副作用が強まるケースがありますので、仕事で日常的に車の運転などされる方は特に注意しないといけません。
基本的には風邪を先に治してしまいたいので、風邪薬を優先して服用するほうがいいと思います。