神社行ってますかー
ここで羽黒神社ではなく、埴安神社を思い浮かべた貴方は柏原マニアか神社オタクかもしれません。
そう、柏原には羽黒神社だけでなく、埴安神社という神社もあるんです。
4年くらいいて初めて知りました。すんません。
場所は柏陵高校近くの信号から曲がって道なりに700mほど進んでいくと埴安神社が見えてきます。
埴安神社の主祭神は埴安比古命(はにやすひこのかみ)と埴安比売命(はにやすひめのかみ)の両産土神
あの日本書紀や古事記に記載されているイザナギ、イザナミで有名な伊耶那美命(いざなみのみこと)の大便から生まれた二柱。
安産の神様らしいですが、「大便から生まれた」ってパワーワードは置いといて、埴安とは土器や瓦などで使う粘土のことで、農業や土器などの神様にもなります。
「埴」は埴輪(はにわ)の「はに」でもあり、油山周辺には多くの古墳があったそうなので、土器なども多く作られたのかもしれませんね。
本殿
子宝梅
また、本殿の裏には福岡大空襲の際に作られた防空壕跡もありました。現在は塞がっていますが、再び使うことがないことを祈ります。
神社を出て来た道から反対側を通ると、バイク屋さんや酒屋さんの近くに出る道に繋がっています。これは新しい発見です。
二件目は、みなさんご存じ羽黒神社
お正月などにお参りされた方も多いのではないでしょうか
仕事終わりで参拝した時間が遅かったせいか、お守りとか販売しているところは閉まっていました。
参道の神殿跡
普段見ることもないお焚き上げ場所の裏は何もない原っぱになっており、不思議な空間です。
この辺りからシャッターが下りにくくなったり、ピンボケしだしたのはここだけの話
そして林道の入り口を発見
原っぱから続く林道を恐る恐る通っていくと、なんと花畑園芸公園の入り口に!!
近くにはバスケもできる公園もありました。
埴安神社もそうですが、まだまだ柏原には知らないことがありそうです。
皆様も普段通らない道やお店、公園などに寄ってみると新しい発見があるかもです。